2019.12.14
札幌市、水道メーター無線化!?

こんにちは。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
又、水のトラブルサポートセンターをご利用いただきありがとうございます。
さて、今回は、札幌市水道局が取り組んでいる水道メーターについてお話ししようと思います。
(もうすでに、札幌市厚別区では、実験的に始まっているみたいですが)
札幌市では、無線で検針できる水道メーターの本格導入を計画しています。
寒い地域では、凍結防止の為に水道メーターを地面下に埋めています。
冬になると、凍結は防げますが、雪が地面に積もって検針が困難でした。
そこで、考えられたのが「無線メーター」になります。
無線メーターは、水量計測器と発信器をセットにして箱に入れ地面下に埋めます。
地面下に埋まっていても、受信機を近づけると、発信機から測定した使用水量が送信され端末に表示されます。
わざわざ、除雪をしなくても検針が出来るようになります。
現在は、厚別区の限られた世帯だけにはなりますが
2020年度には、清田区と南区の両区でも普及される予定だそうです。
札幌市だけではなく、雪が降る都道府県は他にもあるので
全国的に、普及していけばいいなと思います。
トイレ キッチン お風呂 洗面所
つまり・水漏れは
水のトラブルサポートセンターへ
関西 関東 中部 北陸 中国 北海道
https://www.mizu-support.com/
0120-300-330