最終更新日:2023.06.20 お役立ち情報

洗濯機の排水詰まり

こんにちは。

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

 

家の中には、キッチンや洗面所、お風呂と言ったたくさんの排水があります。

各所、汚れた水が流れるので詰まりが起こってしまうこともありますが、詰まりが起こった時に

厄介な場所が洗濯機の排水です。

まず、洗濯機に阻まれて掃除がしづらいですし、フタがしてあって中が見えないので、

どうしたらいいのか、困ってしまいます。

 

弊社にご依頼頂くことも多い案件ですが、意外とご自身で掃除ができることもあります。

今日は、洗濯機の排水つまりについて、ご自身でできる方法と詰まり予防についてお話します。

 

 

◆洗濯排水詰まりの原因

① 排水の中に混ざっている汚れ

  キッチンの排水や、お風呂などは、汚れを取ってくれた水やお湯の汚れ度合いを目にする事が

  できますが、洗濯機からの排水を見ることはほとんどありません。

  1日着ていた衣服等を洗濯すると、衣服に付いていた垢や泥などで、排水は驚くくらい茶色で

  濁っています。

     それに加えて、糸くずや毛髪も混ざって詰まりの原因になります。更に、ニット系の衣服を

  よく着る方は糸くずも多くなりますし、ペットを飼ってらっしゃったら動物の毛も入ります。

  こういった物が固まったり、ホースに引っ掛かって蓄積されたりして排水が詰まるのです。

 

② 洗濯排水は掃除しづらい

  キッチンやお風呂場などは、フタを開けるとすぐに排水トラップがあってゴミなどの除去も

  簡単で、掃除もしやすいのですが、洗濯機の排水口は洗濯機の下にあって、手が届かない等

  掃除がしづらいケースがほとんどです。

  また、洗濯機をどかさないと排水口には届かない場合、一人で持ち上げるのは困難な為

  定期的な掃除等が難しくなります。

 

③ ドラム式洗濯機

  

  デザイン性が高くて、おしゃれなドラム式洗濯機は人気があって需要も高まっていますが

  全自動洗濯機と比べると、排水口詰まりを起こしやすいと言われています。

  ドラム式洗濯機は少ない水で洗濯ができる為、節約効果が高いのがメリットですが

  水が少ないということは、汚れの濃度が高くなるので詰まりの原因になりやすくなります。

  また、排水口が洗濯機の下になって体的な掃除がしづらいのも原因の一つです。

 

他にも・・・・

  排水ホースの凍結や長さの問題なども原因になることがあります。

 

 

◆排水詰まりをおこしたら

まずは、洗濯機から出ているホースを確認、先に付いている直角に曲がっている管を

排水口から外しましょう。

その際、ホースに溜まっていた水が出てくることがあるので

雑巾等を準備しておきます。次に排水口のフタを外したら、排水トラップがあるので

取り出して洗います。結構、汚れが付いているのでゴム手袋等を使うなど衛生面も

注意しましょう。使用後の歯ブラシがあれば掃除しやすいです。

手の届かない奥の方も詰まりの原因があることがあるので、パイプクリーナーを

使うのも有効的です。

最後に、バケツ等で水を、たっぷりと流して、スッキリ流れたら

各パーツを元に戻して完了です。

 

 

◆詰まらせない為に

・洗濯槽をきれいに。

 最近の洗濯機は、洗濯槽掃除やカビクリーンなどのコースが付いている物が多く

 手間をかけずに掃除ができるようになっていますので定期的に行うと効果的です。

 

 また、糸くず、ゴミフィルターは洗濯が終わったら、毎回きれいにしておくことも

 お忘れなく。

 

 

・排水ホースをこまめに交換する。

 排水ホースの中は結構汚れています。こまめに交換することで詰まりの予防になります。

 

 

・お風呂の残り湯

 節水の為、洗濯にお風呂の残り湯を使うご家庭も多いと思います。しかしながら

 お風呂のお湯には垢や汗、毛髪が入っているので、詰まりとは無関係とは言えません。

 できれば使わない方がいいですが、洗いに使って、すすぎは真水にするなど

 工夫してみて下さい。

 

 

 

定期的な掃除、メンテナンス等がやりやすいように、洗濯機を嵩上げする方法もあります。

ご自身で対処しきれない時は、水のトラブルサポートセンターにぜひご連絡下さい。

 

 

フリーダイアル:0120-882-333(タップで、電話がかけられます)

webからのご依頼は、 こちら

関連記事

お役立ち情報のコラム一覧

水トラブログ編集部

最終記事更新日:2024.08.23